先週の子どもたちの様子(4,5,6年生)

2025年4月21日月曜日

お知らせ 全校

t f B! P L

 先週の子どもたちの様子 (4,5,6年生)

    これからのホームページでは,普段の子どもたちの様子や学習の様子などについてお知らせするページを新設します。

 第1弾としては,先週の,5,6年生の様子についてお知らせします。

4年生

 4年生は,理科で地域の農家の方にご協力いただき,中道の特産物である桃と梨の木を一つ選んで,花が咲いている所から実ができる様子までを観察し始めました。

 その後,その季節にいる生き物についても調べて,一年間の植物や動物の様子について観察をしていく予定です。





 5年生

 5年生は,同じく理科の時間に,天気と空の関係について,学習しています。日を決めて同じ場所から西の空を午前中と午後の2回に観察・スケッチをして,空にある雲がどのように変化し,その時天気がどうなっているのかについて観察しました。子どもたちは,雲が早いスピードで動くとは考えていなかったようで,変化の大きさに驚いていました。



 6年生

 6年生は,最高学年ということもあり,1年生を迎える会で1年生にプレゼントするための写真フレームを作りました。
 折り紙で上手に親子のトトロを作り,まっくろくろすけも作っていました。
 どのフレームもとても上手にできて,次の日の1年生を迎える会でも1年生をとても喜ばせることができました。



 どの学年も自分たちが学ばなければならないことや下級生のためにできることを一生懸命に取り組んでいました。
 これからもこの姿勢で取り組んでいってほしいと思います。

このブログを検索